2019年1月30日【株式会社READY TO FASHION】がリリースした【fatch(ファッチ)】というマッチングアプリをご存知でしょうか?ファッション業界に関わる人が登録をすることができ、ビジネスに繋がる出会いを創出してくれるサービスなんです。実際に、STYLE it.編集部でもfatchを通じて繋がった方にインタビューなどをさせていただいています。
副業や個人で仕事をする人が増えていく中で、より会社という枠を超えて、個人と個人が結びついて、それぞれが持つ知見などを業界内外関係なく活かすことができる環境があったらいいなという代表の思いからリリースされたfatch。
リリースに関する記事はこちら
今回、リリースから1ヶ月が経過したfatchについて、代表取締役の高野聡司さんにお話を伺ってきました。
きっかけは、学生時代のファッション団体
- 簡単な事業説明をお願いします。
ファッション業界に特化したコミュニケーションのプラットフォームとして、マッチングのサービスを運営しています。2年ほど続けている【READY TO FASHION(レディトゥファッション)】は、ファッション・アパレル企業の新卒・中途採用からアルバイトまで幅広く探せるプラットフォームです。会社と人のマッチングを行っていて、350社の法人にご協力いただいて、これまで9000件ほどマッチングしてきました。もう1つ、先月リリースしたfatchは、人と人のマッチングを創り出すサービスとなっています。
- 会社立ち上げの経緯を教えてください。
大学生時代、同世代が100〜200人ほど所属している各大学のファッション団体を運営しており、団体合わせると500人規模のファッション好きなコミュニティを持っていました。就職活動を始めて「どうやってファッション業界に貢献していこう。自分にしかできないことってなんだろう。」と考えていく中で、コミュニティと業界をマッチングさせるようなことがいいんじゃないかと思い、大学3年生の時にREADY TO FASHIONを立ち上げました。
- いつから法人化されたんですか?
実は、1度新卒として企業に入社していて、その間は副業という形でREADY TO FASHIONを運営していました。7ヶ月で退社し、その後法人化しました。団体の頃も入れるともう5年はやっています。
ゆるく繋がれるビジネスマッチングアプリ
- fatchは構想からリリースまでどれくらいかかったんですか?
READY TO FASHIONを立ち上げた3ヶ月後くらいからずっと構想はしていたんですけど、アプリ開発の工数や資金の関係で去年の10月から着手しはじめました。
- 経営面でいうと、fatchのリリースにはどんな意味がありますか?
fatchを作った1番は業界に貢献したいという思いが強いんですけど、経営面ではサービスを通じて業界人のデータを取れたり、fatchを通してREADY TO FASHIONを知ってもらうことが目的です。READY TO FASHIONはユーザーが転職したいと思ってはじめてタッチポイントができるんですけど、それだと少ないんですよね。なので、fatchではよりライトにサービスに触れてもらうというのも狙いです。他にも、READY TO FASHIONとfatchはアカウントが連動していて、スカウト機能を使うとユーザーと会社が繋がることができ、集客ツールにもなります。
- サービスの利用には審査がありますが、基準はありますか?
基本的には怪しくなければ通していますが、紹介文などの情報が少なすぎる方やアイコンの写真がわかりづらい方は通しづらいですね。今は関東圏のユーザーに絞らせていただいてます。あと、どちらかというと学生より30代前後のユーザーさんがメインになっています。ご登録いただいているユーザーさんが会いたいなと思うかどうかは気にしていますね。
- リリースして1ヶ月経ちますが、反響はいかがですか?
現在1000DLを超えている状態です。1つの会社で誰かが使ってくださると、社内で話題になって広まっていくという形が多いですね。ただ、マッチした人と会うという体験が大切だと思っていて、3月頭くらいから実際に会う方々が増えてくることでじわじわ口コミが広がることを信じています。
ファッション業界をもう1度、僕らが盛り上げたい
- fatchが広まることで、どんなインパクトがあると思いますか?
そうですね、業界や会社の枠を超えて人々が協力するような世界ができるんじゃないかとは思います。フリーランスの方が増えたり、会社間のコラボレーションが増えたり、コミュニケーションの総数が増えていくといいですね。あと、ファッション業界は苦しい産業になってきているんですけど、もう1回若い世代で横の繋がりを作って、産業そのものを盛り上げていきたい。今後のファッション業界を担っていく僕たちの仲間づくりといった側面もあります。
絶賛採用強化中!
今、READY TO FASHIONでは採用を強化中!fatchのリリースもあり、規模拡大中だそう。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
採用ページはこちら
READY TO FASHION HP:https://www.readytofashion.jp/company
fatch HP:https://www.readytofashion.jp/lp/fatch
同じ業界でも新しい人と出会う機会が少ない中、fatchのような存在は筆者にとってはとてもありがたくリリース直後にDLしたほどです。実際に、SNSでずっと見ていた方とマッチ&お会いしてお話をすることができたり、インタビュー取材をできたりしています。社会人としても業界人としても未熟な私ですが、さまざまな人と出会い、学ぶことで高野さんが仰るようにファッション業界を全体を盛り上げていきたいと思いました。